聴き読み

2022年5月9日月曜日

聞き取れますか?

t f B! P L

リスニングは「聞く」ことではありません。

聞いて、理解できて、初めてリスニングができたことになるのです。

中国語の文字を見れば分かるけれど、聞いただけでは分からないという人は実に多いと思います。

そこでリスニング力アップへの第1歩として「聴き読み」を勧めます。

「文字」と「知識」と「音声」がセットで認識できて、理解=リスニングにつながります。

それには「聴き読み」が一番効きます。


1)中国語のテキストを見ながら、音声を注意深く聴く。(最低3回)

2)音声を注意深く聴き、今聴いた音声を再生するつもりで音読する。(この際、カンマや句点で区切ってもOK)

「聴き読み」トレーニングによって、

*単語の文字と音声の一致

*フレーズの文字と音声

ができるようになります。


難易度の低いテキストから始めて、成功体験を重ねてください。

文法にこだわらない最新メソッド

『チャンクで攻略 中国語速読速解トレーニング』


自己紹介

自分の写真
中国語教育と中国語通訳・翻訳業及びその教育、中国語関連書籍の執筆に従事しています。 通訳・翻訳スクールや大学、社会人向け講座等における豊富な教育経験にもとづき、中国語学習者、中国語通訳・翻訳学習者に役立つ実践的なアドバイスを差し上げたいと思います。

ブログ アーカイブ

基礎文法を無視して話してはイケナイ

今日のタイトルは、ごく当たり前のことなんですが、スピーキングのトレーニングをするにあたっては、案外疎かにされている点だと思います。 「話す」目的は何ですか?   コミュニケーションですね? しかし、コミュニケーションは自分だけではなく相手も存在して初めて成立するものです。 従いま...

このブログを検索

QooQ